メインコンテンツに移動

〒530-0047 大阪市北区西天満3-8-13 大阪司法ビル101号室

 03-3865-0033

募集要項

《2024年度 アンド 募集要項》

 

受験資格

15歳以上の健康な男女 (未成年者は保護者の同意必要)

募集コース 週1コース (1クラス20名程)
養成期間

2年間 (年35回を予定)

※1年度修了ごとに、ネクシード、プランダスの所属審査を実施
 

授業開始 2024年4月より
授業場所 東京都台東区蔵前3-11-5(2018年8月に東銀座から移転しました)
授業日程

週1回、2時間~2時間半の授業を予定
(2022年度の場合は毎週水曜日、11:00~/13:30/16:00~)

※授業の時間の例
①11時~13時(1年生)
②15時~17時(2年生)など

講師や授業編成により変動する可能性があります。

授業内容

基礎トレーニング
(体力トレーニング/感情表現/発声の練習)

表現トレーニング
(エチュード/文章表現の理解力/読解力/想像力向上の訓練)

外画アテレコ指導 (洋画吹替え)

その他、特別授業(有料)を年2回予定しています。※希望者のみ

入所金 165,000円(税込) ※初年度のみ

授業料
(1年間)

275,000円 (税込) ※教材費込み

◆納入方法:銀行振込 (一括または2分割をお選びいただけます)

※支払遅延は退所になる場合がございます。

講師

所属役者、音響監督、プロデューサー、業界関係者など

<過去講師陣> ※敬称略、五十音順、講師は年度によって異なります

三上哲、ちふゆ、(ネクシード所属)、小山みか(プランダス所属)、佐藤敏夫(音響監督)

山形淳二(外画ディレクター・無声映画活弁脚本演出)、多部博之(音響監督)

マリア・ファノラキ(歌手)、松本英樹(ネクシード外画プロデューサー)

◎一般応募の方

 

選考方法 書類選考ののち、通過者のみオーディションを実施し、合否を決定。
受験料 3,000円 (税込)
※オーディション当日にお持ちください
オーディション内容 自由課題 (台詞・ナレーション等で総尺2分以内)、自己PRなど
オーディション日程

随時受付:2023年10月~

最終締め切り日:2024年2月下旬~3月上旬を予定

応募方法

指定の応募用紙に必要事項を記入の上、

〒111-0051 東京都台東区蔵前3-11-5

ネクシード株式会社「養成所事務局」宛

 
※ 結果通知は、オーディション後、1週間以内に発送いたします。
※ オーディション日がどうしても都合の合わない方は、別日に行うことも可能ですのでメールにてご連絡ください。
 
問い合わせ先 TEL:03-3865-0033 (ネクシード株式会社養成所担当まで)
(土・日・祝日を除く、平日11:00~17:00まで)
E-mail: and@nexeed.com (随時受付)

Copyright © 2016 ネクシード株式会社 - All Rights Reserved